「小僧だより夏号 おてらクロスワード・答え合わせ」
よこ1:だてまさむね
よこ2:ほっかいどう
たて1:まんほーる
たて2:いしょう
答え:ほんどう【本堂】
本堂といえばもちろんお寺の最も中心的な場所であり、本尊様が安置されている大切な場所であります。
本堂の語源は比叡山延暦寺の「根本中堂」とされております。また禅宗寺院では「仏殿」とも呼ばれることがあります。
ちなみに曹洞宗の大本山永平寺では本堂に当たる場所を「法堂(はっとう)」と呼び、「仏殿」も別にあります。
お寺の形態も様々なのです。
輪王寺ブログ
よこ1:だてまさむね
よこ2:ほっかいどう
たて1:まんほーる
たて2:いしょう
答え:ほんどう【本堂】
本堂といえばもちろんお寺の最も中心的な場所であり、本尊様が安置されている大切な場所であります。
本堂の語源は比叡山延暦寺の「根本中堂」とされております。また禅宗寺院では「仏殿」とも呼ばれることがあります。
ちなみに曹洞宗の大本山永平寺では本堂に当たる場所を「法堂(はっとう)」と呼び、「仏殿」も別にあります。
お寺の形態も様々なのです。
| 〒981-0931 | 宮城県仙台市青葉区北山1丁目14-1 |
|---|---|
| TEL 022-234-5327 | |
| 【開園時間】 | 午前8時〜午後5時(最終入園午後4時30分、年中無休) |
| 【拝 観 料】 | 1名様 300円(小学生未満無料) |
| 【御 開 帳】 | 毎月1日、15日釈迦如来坐像(仙台市指定有形文化財) |